リンク
お問い合わせ
ENGLISH
アクセス
TOP
>
主催行事
>
2023年度の主催行事
2023年度の主催行事
※表は横スクロールできます
開催月日
行事名
会場
5月
2023年5月25日(木)13:00~17:50
『カーボンニュートラルへの化学工学』出版記念シンポジウム
東海国立大学機構名古屋大学 野依記念学術交流館
6月
2023年6月19日(月) 13:30~17:00
第16回機器分析講習会
オンライン開催
7月
第1クール:7月 7,10日(金,月),第2クール:7月 19~21日(水~金)
第47回 基礎化学工学演習講座(第1,2クール)
オンライン開催
8月
8月2-4日(水-金)、7-10日(月-木)、21-22日(月-火)
第47回 基礎化学工学演習講座(第3クール:1日単位・ライブ配信)
オンライン開催
2023 年8月10日(木)10:00-15:30(現地実習時間)
第2 回中高生のためのSDGs のためにできること「佐鳴湖の自然からSDGs を考えよう」
佐鳴湖公園(静岡県浜松市)
9月
9月7日(木)10:00-15:00(昼食休憩:12:00-13:00)
第47回 基礎化学工学演習講座(実験クール)「撹拌槽内の混合現象の可視化」
名古屋工業大学1号館 4階 生命・応用化学科
11月
配信期間 2023年11月10日(金)10:00~2023年12月8日(金)17:00
第10回 初歩からの化学工学数学演習講座 ~データ解析および時系列データ分析の基礎~
オンデマンド開催
12月
12月1日(金)12:30-18:20
第108 回講演見学会 「アンモニア混焼発電実証炉: JERA 碧南火力発電所4 号機」
JERA 碧南火力発電所
令和5年12月5日(火)13:00~17:00
第10回 三重コロキウム
四日市港ポートビル
12月14日(木),15日(金)
第57回 化学工学の進歩講習会「サステナブル社会に貢献する固液分離技術 -水浄化と資源循環-」
ウインクあいち 12階1204号室
1月
2024 年1月25-26日(木-金)
2023 東海シンポジウム 「精密化する高分子材料設計ならびにブレンド・複合化技術」
名古屋国際会議場
2月
2024年2月13日(火)15:30~19:00
第125回東海技術サロン(CSTCフォーラム) 「データドリブン経営を進めるための 経営者の役割と必要なステップについて」
TKPガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワー16階 A会場
バックナンバー
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
基礎化学工学演習講座講義内容詳細
「化学工学」を学ぶ講習会の位置づけ
ChET(東海支部学生の会)
次期支部長候補者推薦のご案内
本会宛ての協賛・共催お申込み受付フォーム
静岡化学工学懇話会
ChET(東海支部学生の会)
グローバルテクノロジー委員会
未来の化学工学を創る会について
↑ページの先頭へ