環境に貢献するエネルギー技術の開発を目指して

新着情報

2024年8月9日
第6回信州コロキウム「キャリア形成のための企業懇談会」のお申し込みを開始しました 
2024年8月2日
共催・協賛行事を追加しました。 
2024年7月17日
第58回 化学工学の進歩講習会 「CO2削減、クリーンエネルギー、CCUSの研究開発フロンティア ―カーボンニュートラル実現に向けた産官学の取り組み―」のお申し込みを開始しました 
2024年6月30日
第11回 初歩からの化学工学数学演習講座 ~データ解析および時系列データ分析の基礎の受付を開始しました。 
2024年6月14日
第48回 基礎化学工学演習講座(実験クール:10/22追加開催)「撹拌槽内の混合現象の可視化」のお申し込みを開始しました。 
2024年4月26日
第48回基礎化学工学演習講座 第3クールの参加申し込みを再開しました。(4/26 15:00~)
第48回基礎化学工学演習講座 第3クールの参加申し込みに不具合があり、申し込み停止しています(4/26 13:15~)
第48回基礎化学工学演習講座 第3クールの参加申し込みを開始しました。 
2024年4月17日
第17回機器分析講習会の参加申し込みを開始しています。 
2024年3月12日
第48回基礎化学工学演習講座 第1,2クールの参加申し込みを開始しました。 
2023年12月26日
第125回東海技術サロン(CSTCフォーラム)の参加申し込みを開始しました。 
2023年9月14日
第57回 化学工学の進歩講習会「サステナブル社会に貢献する固液分離技術 -水浄化と資源循環-」の参加申し込みを受け付けています 
第108 回講演見学会 「アンモニア混焼発電実証炉: JERA 碧南火力発電所4 号機」 の参加申し込みを受け付けています。 
2023年9月8日
第10回 三重コロキウムの参加申し込みを受け付けています 
2023年9月1日
第10回 初歩からの化学工学数学演習講座 ~データ解析および時系列データ分析の基礎の受付を開始しました。の 
2023年6月2日
第47回基礎化学工学演習講座(実験クール)「撹拌槽内の混合現象の可視化」を開始しました。 
2023年3月7日
第47回基礎化学工学演習講座 第1,2クールの参加申し込みを開始しました。 
2022年12月5日
第123回東海技術サロン(CSTCフォーラム)の参加申し込みを開始しました。 
2022年6月28日
「中高生からはじめる SDGsのためにできること」の参加申し込みを始めました。 
2022年5月16日
第46回基礎化学工学演習講座(第3クール)の参加申し込みを開始しました。 

一覧はこちら

行事情報

主催行事

第48回 基礎化学工学演習講座(実験クール:好評につき追加開催)「撹拌槽内の混合現象の可視化」 
日程:10月22日(火)10:00~15:00(昼食休憩:12:00~13:00)
会場:名古屋工業大学 1号館4階 撹拌実験室

9月に開催が定員に達しましたので、追加開催分も定員に達しました。多数の皆様のご参加登録をいただきましてありがとうございました。


化学工学における単位操作として重要な撹拌・混合を題材に、撹拌槽内における混合現象を可視化によって実験的に体験できるイベントを用意しました。化学工学を勉強する機会がなかった初心者の方、さらに専門的な知識を習得したい技術者の方まで、ぜひ受講をご検討ください。


48基礎化工実験クール(2)パンフ

お申し込みは「2024年9月1日」に受付終了しました

主催行事

第58回 化学工学の進歩講習会 「CO2削減、クリーンエネルギー、CCUSの研究開発フロンティア ―カーボンニュートラル実現に向けた産官学の取り組み―」 
日程:10 月31 日(木),11 月1 日(金)
会場:AP 名古屋

本講習会では、脱炭素化技術分野の最前線で活躍する方々を講師に迎え、CO2回収・有効利用・貯留(CCUS: Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)、太陽光などの再生可能エネルギー、アンモニアや水素などのクリーンエネルギーに関し、最近の研究開発動向や実用化事例についてご講演いただきます。講演の合間には、名刺交換会も設定しています。
58進歩講習会会告

お申し込み受付中:締め切りは「2024年10月16日」までです
(※定員になり次第、締め切る場合もございます)

主催行事

第11回 初歩からの化学工学数学演習講座「 ~データ解析および時系列データ分析の基礎~」 
日程:配信期間:11月8日(金)10:00~ 12月6日(金)17:00 (配信期間中は何回でも視聴できます.)
会場:オンデマンド

本講座では「データ解析および時系列データ分析の基礎」について実例を紹介しながらわかりやすく解説し,実験データやプロセスデータの整理・解析・予測のテクニックを習得することを目的とします.
研究者のみならず生産管理や運転管理に関わる方々のスキルアップの機会としてご利用いただければ幸いです.
本年度もオンデマンド配信(音声付きスライド)による講義で実施します.

お申し込み受付中:締め切りは「2024年11月1日」までです

共催・協賛行事

第55回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 (令和6年度) 
日程:2024年11月2日(土),3日(日)
会場:名古屋工業大学(名古屋市昭和区御器所町)
中部化学関係学協会支部連合協議会主催の大会です。

化学工学会東海支部も共催しています。

当該サイトから参加、発表登録ください。

共催・協賛行事

2024年度 接着講座マスターコース 
日程:11月21日(木)10:00~16:20
会場:名古屋市工業研究所 第一会議室
石油学会東海支部の行事です。ご興味ある方はぜひご参加ください。

共催・協賛行事

界面科学実践講座2024-基礎と応用-(東海) 
日程:12月6日(金) 9:30~16:50
会場:名古屋市立大学 桜山キャンパス 

日本油化学会東海支部,日本油化学会界面科学部会(東海)の行事です。ご興味ある方はぜひご参加ください。


界面科学実践講座2024会告案_240718

共催・協賛行事

分離技術会 年会2024 
日程:12月19日(木)~12月20日(金)
会場:くにびきメッセ(島根県松江市)
分離技術会主催の年会2024に協賛いたしました。ご興味の方はぜひ分離技術会ホームページより詳細をご確認ください。

 

主催行事

化学工学会東海支部 第109回講演見学会「恵那電力,NAS電池を用いた再エネ利用システム」 
日程:12月6日(金)11:15~17:50(昼食休憩:12:00~13:00)
会場:恵那電力吉田発電所、阿木川ダム管理用水力発電所

再生可能エネルギー導入最大化によってゼロカーボンシティを目指す「恵那モデル」の根幹を担う大容量蓄電システムNAS電池と太陽光発電設備を併設する吉田発電所の見学を実施いたします。


カーボンニュートラルに不可欠な最先エネルギーマネージメントシステムの最前線を見ることができるチャンスです。是非多数の方にご参加お待ちしています。

お申し込み受付中:締め切りは「2024年11月22日」までです
(※定員になり次第、締め切る場合もございます)

↑ページの先頭へ