- 2022年6月28日
- 「中高生からはじめる SDGsのためにできること」の参加申し込みを始めました。
- 2022年5月16日
- 第46回基礎化学工学演習講座(第3クール)の参加申し込みを開始しました。
- 2022年4月22日
- 第14回機器分析講習会の参加申し込みを開始しています。
- 2021年11月15日
- 第9回三重コロキウムの聴講者募集期間を11月22日(金)まで延長します。
- 2021年7月1日
- 第14回機器分析講習会は、開催日延期(9月2日)に決定しました。
- 2021年4月13日
- 第14回機器分析講習会の参加申し込みを開始しました。
- 2021年3月19日
- 第45回基礎化学工学演習講座 第1,2クールの参加申し込みを開始しました。
- 2020年12月2日
- 第5回信州コロキウム「キャリア形成のための企業懇談会」の参加申し込みを開始いたしました。
- 2020年10月21日
- 第44回基礎化学工学演習講座 第2クールの参加申込期限を延長しました。10/26(月)まで
- 第46回 基礎化学工学演習講座(第3クール:1日単位・ライブ配信)
- 日程:8月8-10日(月-水)、22-23日(火)、25日(木)、29-31日(月-水)
- 会場:オンライン開催
第1-2クールに加えて,第3クールを開催します.第3クールは1日単位で受講可能です.
受講対象者を第2クールまでの基礎を修めており,専門領域の基礎から実践的な例を学びたい方,エネルギー管理士,高圧ガス製造保安責任者等の国家試験資格の取得を目指す方,化学工学技士(基礎)の資格取得を目指す方をご提案します.第1-2クールで基礎を勉強してさらに専門性を高めるために第3クールを受講,または学びなおしの方も歓迎いたします.
申込締切 各日いずれも開催日の2週間前まで
- お申し込み受付中:締め切りは「2022年8月17日」までです
(※定員になり次第、締め切る場合もございます)
- 8/9 8/23 9/6 3日から日程調整する LOPAに関する企業特設講座
- 日程:8/9 8/23 9/6 3日から日程調整
- 会場:3事業所 限定。
1 日、1 事業所となります。1 事業所からは人数 50 名まで聴講できます - 化学工学会安全部会の行事です。ご興味ある方はぜひご参加ください。
詳細は、8/9 8/23 9/6 3日から日程調整する LOPAに関する企業特設講座をご覧ください
- ミキシング技術分科会 夏期セミナー 「撹拌操作のイノベーション」
- 日程:8月25-26日(木-金)
- 会場:神戸ポートピアホテル
- 化学工学会粒子・流体プロセス部会ミキシング技術分科会の行事です。ご興味ある方はぜひご参加ください。
詳細は、夏期セミナー2022_会告をご覧ください
- 化学工学会産学官連携センターグローバルテクノロジー(GT)委員会 2022年度第3回委員会
- 日程:8月30日(火)15:00-17:00
- 会場:オンライン開催
化学工学会産学官連携センターグローバルテクノロジー(GT)委員会 の行事です。ご興味ある方はぜひご参加ください。
詳細は、化学工学会産学官連携センターグローバルテクノロジー(GT)委員会 ホームページよりご確認ください。
- 第15回ノンテクニカルスキル講座
- 日程:9月8日(木)14:00~16:00
- 会場:オンライン開催
化学工学会安全部会の行事です。ご興味ある方はぜひご参加ください。
詳細は、第15回ノンテクニカルスキル講座をご覧ください
- 安全セミナー 「安全性評価手法」 非定常 HAZOP 手法の詳細と応用 手法の理解と実習を主体とするセミナー
- 日程:9月27日(火)、28日(水)
- 会場:オンライン開催
- 化学工学会安全部会の行事です。ご興味ある方はぜひご参加ください。
詳細は、安全セミナー 「安全性評価手法」 非定常 HAZOP 手法の詳細と応用 をご覧ください
- 第30回東海高分子基礎研修コース
- 日程:2022年10月5-6日(水-木)
- 会場:名古屋工業大学
- 高分子学会東海支部の行事です。ご興味ある方はぜひご参加ください。
最新情報は、高分子学会東海支部ホームページをご確認ください。
- 第18回 分離プロセス基礎講座 固液分離工学 ― 基礎と応用―
- 日程:10月24日(月)13:00-17:10
- 会場:お気軽会議室新大阪terra
- 化学工学会分離プロセス部会の行事です。ご興味ある方はぜひご参加ください。
詳細は、第18回分離プロセス基礎講座パンフをご覧ください
- 第53 回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
- 日程:11月5-6日(土-日)
- 会場:オンライン
- 本会の共催しています第53 回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会のご案内です。是非ご興味のある方はご参加ください。
- 第9回 初歩からの化学工学数学演習講座 ~データ解析および時系列データ分析の基礎~
- 日程:配信期間:11月 11日(金) 10:00~12月9日(金)17:00
- 会場:オンデマンド配信
本講座では「データ解析および時系列データ分析の基礎」について実例を紹介しながらわかりやすく解説し,実験データやプロセスデータの整理・解析・予測のテクニックを習得することを目的とします.
研究者のみならず生産管理や運転管理に関わる方々のスキルアップの機会としてご利用いただければ幸いです.
本年度もコロナ禍を考慮し,オンデマンド配信(音声付きスライド)による講義で実施します.
- お申し込み受付中:締め切りは「2022年12月2日」までです
- 第32 回基礎及び最新の分析化学講習会と愛知地区講演会 「遠くても近くても、センシング・ハンドリング」
- 日程:12月8-9日(木-金)
- 会場:名古屋工業大学 4 号館ホール
- 日本分析化学会中部支部の行事です。ご興味ある方はぜひご参加ください。
詳細は、第32回基礎及び最新の分析化学講習会案内をご覧ください。