環境に貢献するエネルギー技術の開発を目指して

新着情報

2023年3月7日
第47回基礎化学工学演習講座 第1,2クールの参加申し込みを開始しました。 
共催・協賛行事を追加しました。 
2022年12月5日
第123回東海技術サロン(CSTCフォーラム)の参加申し込みを開始しました。 
2022年6月28日
「中高生からはじめる SDGsのためにできること」の参加申し込みを始めました。 
2022年5月16日
第46回基礎化学工学演習講座(第3クール)の参加申し込みを開始しました。 
2022年4月22日
第14回機器分析講習会の参加申し込みを開始しています。 
第46回基礎化学工学演習講座 第1-2クール の参加募集をしています 
2022年1月25日
第121回東海技術サロン(CSTCフォーラム)は「オンサイト開催を中止し、オンライン開催のみ」に変更しました 
2021年12月28日
2021年度未来の化学工学を創る会講演会「多角的な視点での低炭素・循環型社会の実現に向けて」を追加しました 
2021年11月15日
第9回三重コロキウムの聴講者募集期間を11月22日(金)まで延長します。 
2021年9月9日
第55回 化学工学の進歩講習会「脱炭素への工学」 の参加申し込みページはこちらからどうぞ。 
2021年9月1日
第8回 初歩からの化学工学数学演習講座「データ解析および時系列データ分析の基礎」 の参加申し込みを開始しました。 
ChET(東海支部学生の会)「第14回ChETシンポジウム」を追加しました。 
2021年7月1日
第14回機器分析講習会は、開催日延期(9月2日)に決定しました。 
2021年4月13日
第14回機器分析講習会の参加申し込みを開始しました。 
第45回基礎化学工学演習講座(第3クール)の参加申し込みを開始しました。 
2021年3月19日
第45回基礎化学工学演習講座 第1,2クールの参加申し込みを開始しました。 
2021年1月29日
第28回静岡フォーラム・第53回研究交流セミナー「感染症の現状とその対策技術」を追加しました。 
2021年1月8日
第119回東海技術サロンは、緊急事態宣言が発令されましたので、オンライン配信のみに変更いたします。 
2020年12月2日
第5回信州コロキウム「キャリア形成のための企業懇談会」の参加申し込みを開始いたしました。 

一覧はこちら

イベント情報

日本油化学会東海支部 油化学セミナー2023「食品・生体成分としての脂質機能と分析技術」 
日程:6月14日(水)13:00-
会場:オンライン開催

日本油化学会東海支部の行事です。ご興味ある方はぜひご参加ください。
詳細は、中部科学技術センター「他団体新着情報」(http://www.cstc.or.jp)をご覧ください。

第16回機器分析講習会 
日程:2023年6月19日(月) 13:30~17:00
会場:オンライン開催

今年も第16回機器分析講習会を開催します。X線回折コース、走査電子顕微鏡コース、高速液体クロマトグラフコース、電気化学インピーダンス測定コースの4コースを開催します。是非、多くの方のご参加をお待ちしています。R05機器分析講習会パンフ

お申し込み受付中:締め切りは「2023年6月12日」までです
(※定員になり次第、締め切る場合もございます)
2023年度 7月14日安全サロン 
日程:7月14日(金)15:00-
会場:オンライン開催
化学工学会安全部会の行事です。ご興味ある方はぜひご参加ください。
7月14日 安全サロン
第47回 基礎化学工学演習講座(第1,2クール) 
日程:第1クール:7月 7,10日(金,月),第2クール:7月 19~21日(水~金)
会場:オンライン開催

本年も基礎化学工学演習講座を開講します。両クールともオンラインで開催します。チャットや音声通話機能を用いて質問もしやすくしました。初めて化学工学を学ぶ方や学び直しにも最適です。豊富な事例と実践的な演習で、理解を深めます。


47基礎化工第1-2クールパンフレット

お申し込み受付中:締め切りは「2023年7月5日」までです
(※定員になり次第、締め切る場合もございます)
第47回 基礎化学工学演習講座(第3クール:1日単位・ライブ配信) 
日程:8月2-4日(水-金)、7-10日(月-木)、21-22日(月-火)
会場:オンライン開催

第1-2クールに加えて,第3クールを開催します.第3クールは1日単位で受講可能です.


受講対象者を第2クールまでの基礎を修めており,専門領域の基礎から実践的な例を学びたい方,エネルギー管理士,高圧ガス製造保安責任者等の国家試験資格の取得を目指す方,化学工学技士(基礎)の資格取得を目指す方をご提案します.第1-2クールで基礎を勉強してさらに専門性を高めるために第3クールを受講,または学びなおしの方も歓迎いたします.


申込締切 各日いずれも開催日の2週間前まで


 

お申し込み受付中:締め切りは「2023年8月8日」までです
(※定員になり次第、締め切る場合もございます)
第32 回基礎及び最新の分析化学講習会と愛知地区講演会「多様なイメージング分析 多様なイメージング分析 多様なイメージング分析 多様なイメージング分析 法と解析事例 と解析事例 と解析事例」 
日程:6月21日(木)、22日(金)
会場:豊橋技術科学大学サテライトオフィス
日本分析化学会中部支部の行事です。ご興味ある方はぜひご参加ください。
詳細は、第33回基礎及び最新の分析化学講習会案内をご覧ください。

↑ページの先頭へ