化学工学会とは
TOP > 主催行事 > 2025年度の主催行事 > 第110 回講演見学会「スタートアップが集う STATION Ai でのオープンイノベーション創出支援」

第110 回講演見学会「スタートアップが集う STATION Ai でのオープンイノベーション創出支援」

  • 日程:2026 年 1 月 21 日(水) 13:15-16:30
  • 会場:名古屋工業大学 御器所キャンパス、STATION Ai

概要

本講演見学会は、2024 年秋に開業した日本最大級のオープンイノベーション拠点 STATION Ai(名古屋・鶴舞)を訪れ、東海地域における産学官連携と新事業創出の現場を体感することを目的とします。 STATION Ai には開業時点で約 500 社のスタートアップと約 200 社のパートナーが集積しており、現在は 700 社超の参画主体がオープンイノベーション創出に向けて活動しています。講演見学会では、まず名古屋大学発のベンチャーであり、STATION Ai を拠点に「超軽量材料」の社会実装に取り組まれている株式会社ソラマテリアルの大里智樹氏にご講演をお願いし、大学での研究活動を基点としたスタータアップ企業の活動を紹介いただきます。続いて STATION Ai に場所を移し、プロジェクトおよび施設概要の説明と施設ツアーを通じて、参加者の新事業創出やオープンイノベーションへの具体的なヒント、パートナーシップの可能性を見出していただける場にしたいと考えています。

主催 公益社団法人化学工学会東海支部,分離技術会東海地区

協賛(予定) 化学工学会熱工学部会,化学工学会環境部会,静岡化学工学懇話会,東海化学工業会,日本機械学会東海支部

日時 2026 年 1 月 21 日(水) 13:15~16:30

場所 名古屋工業大学 御器所キャンパス STATION Ai

集合 名古屋工業大学 御器所キャンパス 1号館2階206B室

スケジュール:
13:00 受付開始(名古屋工業大学 御器所キャンパス 1号館2階206B室)
13:15~14:15 講演「空気に浮かぶ新素材 〜超軽量材料を用いたソラマテリアルの取り組み〜」ソラマテリアル 代表取締役 大里智樹氏
14:15~14:30 意見交換
14:30~14:45 STATION Ai に移動
15:00~16:30 ガイドツアー
16:30 解散

参加費 : 化学工学会会員及び協賛団体会員:5,000 円,会員外:6,000 円(消費税を含む)
本イベントの参加お申込みは、Payvent にて受付いたします。(Payvent=学会イベントシステム決済運営会社:㈱Urbs)お申し込みと同時に参加費をお支払いいただけます。

定員 : 20 名(定員になり次第、締め切ります。)

申込締切 : 2026 年 1 月 9 日(金)

申込方法 : 下記ホームページにアクセスし、「参加申込フォーム」にてお申込み下さい。 https://scej-tokai.org/

お申し込みについて

本イベントの参加お申込みは、Payventにて受付いたします。(Payvent=学会イベントシステム決済運営会社:㈱Urbs)

お申し込みと同時に参加費をお支払いいただけます。

申込締切:2026年1月9日 ※定員になり次第、締め切る場合もございます

» 参加お申込みはこちら

お支払方法

クレジットカード支払い、もしくは、銀行振込から選択してください。
※クレジットカード支払いの場合:指定金額が即時決済されます。
※銀行振込の場合:自動返信メール、もしくは、参加完了画面に記載の口座まで、申し込み後指定の開催案内に記載の期限(記載なき場合は申し込みから7日以内)までに、指定金額をお振込みください。振込手数料はお申込者様でご負担をお願いします。
お振込み先口座は、イベントごとに発行されます。登録いただいたメールアドレスにお支払先の銀行口座を記載していますのでご確認ください。(他のイベントや他の方の参加費とまとめてのお支払いには対応していません。予めご了承ください。)

詳しくは、Payvent ホームページ「Payvent でのお支払い方法[参加者向け]」をご確認ください。以下の URL からもご確認いただけます。
https://payvent.net/how-to-use/

メールアドレスの登録について
※スパム対策・ドメイン指定等されている場合は、「noreply@payvent.net」のメールアドレスが受信できるよう設定の変更をお願いいたします。

↑ページの先頭へ