化学工学会とは
TOP > 共催・協賛行事 > 2025年度の共催・協賛行事 > 2025年度 色材分析講座

2025年度 色材分析講座

  • 日程:9月25日(木) 13:00~15:35
  • 会場:Zoomによるオンライン開催

概要

この講座開催の目的は色・外観の測定方法や色材開発における機器測定についての基礎的事項および、色材を扱う上での問題に対する解決法、分析事例を知っていただくことであり、下記の4講演を予定致しております。色材の各種評価・分析法に興味を持って頂く機会として、お役に立つものと存じます。多数の方のご参加をお待ちしております。

 

主    催 一般社団法人 色材協会 中部支部

   (予定) 日本化学会東海支部、東海化学工業会、高分子学会東海支部、日本接着学会中部支部、日本油

化学会東海支部、名古屋産業振興公社、愛知工研協会、日本塗料工業会、中部塗装技術研究会、名古 屋テキスタイル研究会、表面技術協会中部支部、化学工学会東海支部、日本分析化学会中部支部、 有機合成化学協会東海支部、繊維学会東海支部、自動車技術会中部支部

    2025年9月25日(木) 13:00~15:35(予定)

会    場 Zoomによるオンライン開催

プログラム

コロイド・スラリーの分散性及び分散安定性評価装置のご紹介 13:05 ~ 13:40

マイクロトラック・ベル株式会社            田邊 真裕 氏

 

パール顔料の基礎と分析手法の紹介 13:40 ~ 14:15

スソニティジャパン合同会社                佐々木 富美子 氏

―― 休憩 ――                      14:15 ~ 14:25

有機顔料に副生する第一種特定化学物質(PCB、ヘキサクロロベンゼン、ペンタクロロベンゼン、ペンタクロロフェノール等)の測定          14:25 ~ 15:00

株式会社島津テクノリサーチ                岩田 直樹 氏

 

カメラ方式色彩計による各種対象物の測定法 15:00 ~ 15:35

株式会社パパラボ                        加藤 誠 氏

 

参 加 費 会員・協賛団体4,100円、一般 6,100円、学生2,000円(消費税含む)

三菱UFJ銀行 恵比寿支店 普通預金口座 No.1988328 一般社団法人色材協会へお振込み下さい。

定   員  60名程度

申込締切  2025年9月23日(火)

申込方法  色材協会ホームページ または、色材協会中部支部 ホームページ

http://www.shikizai-chubu.org/ の色材分析講座ページ内の申込フォームからお申込み下さい。

申込フォームから申し込みできなかった場合は、必要事項を明記の上、メールにて中部科学技術セ

ンター内 (一社)色材協会中部支部 事務局shikizai-chubu@cstc.or.jp 宛にお申込みください。

(必要事項)氏名、勤務先及び所属(役職)又は学校名、連絡先(E-mail、電話)、会員/一般/学生の

別、振込予定日

↑ページの先頭へ