概要
主催:一般社団法人 日本接着学会中部支部
協賛(予定):化学工学会東海支部,高分子学会東海支部,色材協会中部支部,電気化学
会東海支部,日本化学会東海支部,日本セラミックス協会東海支部、日本分析化学会中部
支部,日本油化学会東海支部、表面技術協会中部支部、有機合成化学協会東海支部
日本接着学会中部支部は,この地域の産業に係わる「接着や粘着技術」の進歩発展を図
るべく1979 年に設立されました。令和7 年になる今年で46 周年を迎え,地域の発展とと
もに会員数も増加し,現在120 名を越える産官学の皆さまに支えられております。製造業
における接着・粘着の重要性を認識し,支部活動として毎年開催する接着若手フォーラ
ム、接着講座マスターコース等を通じて,地域産業の発展とより多くの異業種間および産
官学の連携実現に努めております。
これらの活動につきまして,会員の皆さま方のご要望を広く集め,今後の支部活動に活
かして参ります。この一環としまして,日本接着学会中部支部講演会を下記のように企画
いたしました。今年度は近々の中部支部の活動状況をご報告した後,2 件の講演を予定し
ております。
皆さま方におかれましては,何かとご多忙とは存じますが,是非ともご参集いただき,
支部活動に関するご意見を賜り,また研鑽していただくことができれば幸甚に存じます。
-記-
日 時 2025 年7 月30 日(水) 13:00~16:20
会 場 愛知工業大学 本山キャンパス 2 階 多目的室
〒464-0807 名古屋市千種区東山通1-38-1
(地下鉄 東山線,名城線「本山」下車(4 番出口)すぐ)
参 加 費 会員、非会員 3,000 円 ※学生無料
(銀行振り込みで支払いをお願いいたします。)
申込締切 2025 年7 月18 日(金) ※学生の方は無料ですが,必ずお申し込み下さい。
-プログラム-
13:00~13:20
支部長挨拶 東亞合成株式会社 河合 道弘 氏
支部活動報告 東亞合成株式会社 高木 晃 氏
13:25~14:45 [講演1]
「接着界面に着目した易解体:熱/光応答性プライマー」
東京科学大学 化学生命科学研究所 相沢 美帆 氏
14:45~14:55 休憩
14:55~16:15 [講演2]
「ミドリムシから作られる易解体性/構造用接着剤」
産業技術総合研究所 芝上 基成 氏,寺崎 正 氏
16:20 閉会
申込方法 日本接着学会中部支部ホームページ内の申込フォームにて,「ご希望行事等種
別」は”支部講演会”,「受講料等のお支払い方法」は”銀行振込”を選択し,必
要事項を例に従ってご記入後,送信ボタンを押してください。
申込みフォーム http://adhesion-centjp.sakura.ne.jp/appl.forms.html
※学生など参加費無料の方は”支払いなし”を選択ください。
※請求書希望の方は申込書の備考欄に記載ください。
参加費の支払いは下記口座に7 月22 日(火)までにお振込みをお願いします。
振 込 先 三菱UFJ 銀行名古屋営業部 (普通)0360136
名 義:一般社団法人 日本接着学会 中部支部
予 稿 集 予稿集についてはダウンロードしていただく形で配布します。
7 月23 日(水)頃,申込者にメールでダウンロード方法をご連絡いたします。
問合せ先 愛知工業大学 林 英樹
E-mail: hayashi.hideki(@)aitech.ac.jp
※()を削除ください。