化学工学会とは
TOP > 主催行事 > 2025年度の主催行事 > 第49回 基礎化学工学演習講座(実験クール)「濾過実験・データ解析とケーク特性の評価」

第49回 基礎化学工学演習講座(実験クール)「濾過実験・データ解析とケーク特性の評価」

  • 日程:2025年10月10日(金)9:30~16:30
  • 会場: 株式会社三進製作所 本部・犬山工場 技術研究所

概要

主催 (公社)化学工学会東海支部

日 程 2025年10月10日(金)9:30~16:30 (昼食休憩:12:00~13:00,弁当をご用意します.)

対 象  若手・中堅の技術者の方で,これから濾過の業務に就く初心者の方や,現在濾過に携わっている技術者の方はもちろん,化学工学における実験・実技の経験を深めたい方,初めて化学工学を学びたい方,初めてプラント設計や運転に携わる方などを広く募集します.

協賛(予定)化学工学会分離プロセス部会,化学工学会固液分離分科会,グローバルテクノロジー委員会, 分離技術会,日本膜学会,日本水環境学会,粉体工学会,東海化学工業会,静岡化学工学懇話会, 日本食品工学会,日本食品科学工学会,食品膜・分離技術研究会,資源・素材学会,日本海水学会,空気調和・衛生工学会,日本水道協会,日本粉体工業技術協会,日本エアロゾル学会,環境科学会,廃棄物資源循環学会,膜分離技術振興協会

濾過は理論が確立されており,濾過実験データを理論に基づいて解析することにより,濾過プロセスの設計やトラブルの解決に必要な情報を引き出すことができ,さらには濾過過程の予測も可能になります.しかし,濾過の現場では経験に頼る操作が多く,必ずしも理論が有効に活用されていないようです.
本講習会では,実用上特に重要な「ケーク濾過」を対象として,定圧条件での基本的な濾過実験を体験し,実験データの解析方法と濾過性能を支配するケーク特性値の評価方法を学ぶクールを用意しました.プラントの設計や運転には関わっているが化学工学を勉強する機会がなかった初心者の方,さらに専門的な知識を習得したい技術者の方まで,ぜひ受講をご検討ください.
講座の最後には,工場・研究所の見学会も予定しています.

開催場所 株式会社三進製作所 本部・犬山工場 技術研究所
〒484-0894 愛知県犬山市羽黒貴船浦1-2
(名鉄小牧線・羽黒駅より南西へ徒歩約10分,https://goo.gl/maps/oycn9

内容
・講義(Ruthの定圧濾過理論,ケーク構造とその評価方法)
・バッチ式定圧濾過実験(濾過実験装置の組立・解体,いくつかの圧力での定圧濾過速度の経時変化の測定)
・データ解析,ケーク特性の評価(Ruthプロットによる作図,ケーク湿乾質量比・平均濾過比抵抗と圧縮性指数の算出)
・各種の濾過システムの見学(技術研究所・工場の見学)

講師 株式会社三進製作所 技術研究所 所長 岩田政司 氏(大阪府立大学名誉教授)

定 員  9名(3名×3チームに分かれて実施)

テキスト 当日配布します.

参考書 『化学工学 改訂第3版』(朝倉書店)

申込方法 下段「参加申込フォーム」からお申込み下さい.
本イベントの参加お申込みは、Payventにて受付いたします.お申し込みと同時に参加費をお支払いいただけます.
(Payvent=学会イベントシステム決済運営会社:㈱Urbs)

申込締切 2025年9月 26日(金)

参加費(消費税を含む)

化学工学会正会員  ¥15,000
化学工学会法人会員会社社員 ¥20,000
共催・協賛団体会員 ¥25,000
会員外 ¥50,000
問合せ先 化学工学会東海支部
〒466-8555名古屋市昭和区御器所町 名古屋工業大学 生命・応用化学科 化学工学研究室内
http://scej-tokai.org/ TEL:080-4525-3070

参加の際の注意
筆記用具,ノートのほか,可能な限りノートパソコンをご用意ください.

お申し込みについて

本イベントの参加お申込みは、Payventにて受付いたします。(Payvent=学会イベントシステム決済運営会社:㈱Urbs)

お申し込みと同時に参加費をお支払いいただけます。

申込締切:2025年9月26日 ※定員になり次第、締め切る場合もございます

» 参加お申込みはこちら

お支払方法

クレジットカード支払い、もしくは、銀行振込から選択してください。
※クレジットカード支払いの場合:指定金額が即時決済されます。
※銀行振込の場合:自動返信メール、もしくは、参加完了画面に記載の口座まで、申し込み後指定の開催案内に記載の期限(記載なき場合は申し込みから7日以内)までに、指定金額をお振込みください。振込手数料はお申込者様でご負担をお願いします。
お振込み先口座は、イベントごとに発行されます。登録いただいたメールアドレスにお支払先の銀行口座を記載していますのでご確認ください。(他のイベントや他の方の参加費とまとめてのお支払いには対応していません。予めご了承ください。)

詳しくは、Payvent ホームページ「Payvent でのお支払い方法[参加者向け]」をご確認ください。以下の URL からもご確認いただけます。
https://payvent.net/how-to-use/

メールアドレスの登録について
※スパム対策・ドメイン指定等されている場合は、「noreply@payvent.net」のメールアドレスが受信できるよう設定の変更をお願いいたします。

↑ページの先頭へ