化学工学会とは
TOP > 主催行事 > 2014年度の主催行事 > 第48回化学工学の進歩講習会「躍進する超臨界流体技術」

第48回化学工学の進歩講習会「躍進する超臨界流体技術」

  • 日程:11月28日(金)
  • 会場:名城大学名古屋駅サテライト

概要

主 催:公益社団法人 化学工学会東海支部

共 催:化学工学会超臨界流体部会、繊維学会超臨界流体研究委員会

協 賛(予定):日本高圧力学会、分離技術会、日本食品工学会、日本食品科学工学会、 化学工学会分離プロセス部会、中部科学技術センター、廃棄物資源循環学会、粉体工学会、化学工学会関東支部

日 時:平成26年11月28日(金)10時15分~19時00分

場 所:名城大学名古屋駅サテライト(名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル13階)
http://www.meijo-u.ac.jp/about/campus/msat.html
交 通:名古屋駅 ユニモール地下街④番出口を出てすぐ

プログラム
1.超臨界・亜臨界流体抽出技術の進展(10:15~11:05)
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻教授 後藤 元信 氏
2.亜臨界DME抽出技術(11:05~11:55)
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻助教 神田 英輝 氏
-昼休み-
3.超臨界炭化水素プロセス(13:00~13:50)
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻教授 堀添 浩俊 氏
4.超臨界・亜臨界流体資源循環プロセス (13:50~14:40)
静岡大学大学院工学研究科化学バイオ工学専攻助教 岡島 いづみ 氏
5.微粒子化 (14:40~15:30)
信州大学工学部物質工学科准教授 内田 博久 氏
6.超臨界めっき (15:30~16:20)
京都大学大学院工学研究科化学工学専攻教授 大嶋 正裕 氏
-休憩-
7.超臨界染色 (16:30~17:20)
福井大学産学連携本部客員教授 堀 照夫 氏
8.超臨界塗装 (17:20~18:10)
産業技術総合研究所コンパクト化学システム研究センター主任研究員 川崎 慎一朗 氏
9.実用化の課題 (18:10~19:00)
エスシーエフテクノリンク代表 福里 隆一 氏

定 員 100名 (定員を超えた場合にはお断りすることがあります)

テキスト 『躍進する超臨界流体技術-新しいプロセスの原理とその実用化-』コロナ社

参加費 (テキスト代・消費税を含む) 化学工学会正会員 25,000円, 化学工学会法人会員社員/共催・協賛団体(個人・法人)会員 30,000円,
化学工学会学生会員 5,000円,会員外 40,000円

お申し込みについて

「第48回化学工学の進歩講習会「躍進する超臨界流体技術」」へのお申し込み受付は「2014年11月28日」に締め切らせて頂きました。

たくさんのお申し込みありがとうございました。

↑ページの先頭へ