化学工学会とは
TOP > 初歩からの化学工学概論・演習講座講義内容詳細(予定)

初歩からの化学工学概論・演習講座講義内容詳細(予定)

項目 キーワード
単位と次元  13-1 単位換算 SI単位系 SI接頭語 単位換算
 13-2 次元解析 無次元数
プロセス変数、
状態方程式
 14-1 質量、体積と密度 密度 比容積 比重
 14-2 流量と流速 管内流体流れ 流速 流量測定
 14-3 化学組成 モルと分子量 質量分率、モル分率および平均分子量 濃度
 14-4 圧力 円筒容器 流体圧力
 14-5 圧力の測定 ブルドン管ゲージ マノメーター 隔膜圧力計
 14-6 気体の状態方程式 理想気体と実在気体 圧力の状態方程式  相図と臨界点
物質収支の基礎  15-1 物質収支 境界と基準 連立方程式
 15-2 化学反応を伴う物質収支 成分収支 元素収支 化学反応式
複雑なプロセスの物質収支 16-1 非定常の物質収支 完全混合状態 溶液濃度 濃度変化
エネルギーの
基礎
 17-1 エネルギーの種類 エネルギー
 17-2 エネルギーの単位 ジュール 仕事量
 17-3 燃焼エネルギー 熱量 発熱量
 17-4 熱力学第一法則 エネルギー保存の法則 流入・流出エネルギー
 17-5 運動エネルギーと位置エネルギー 質量流量
 17-6 エネルギーと動力 単位時間 所要動力
エネルギー収支  18-1 閉鎖系のエネルギー収支 生産と消失 熱力学第一法則 断熱
 18-2 開放系の定常状態におけるエネルギー収支 流れ仕事 軸仕事
 18-3 熱力学データ 状態量 水蒸気 エンタルピー
 18-4 エネルギー収支 飽和水蒸気 比容積 熱量
 18-5 機械的エネルギー収支 摩擦損失 摩擦係数 ベルヌーイの式
 18-6 非定常状態のエネルギー収支 閉鎖系非定常状態 開放系非定常状態 微分式
反応系の
エネルギー収支
 19-1 反応熱 エンタルピー ヘスの法則
 19-2 化学量論による反応熱のとらえ方 反応進行度
 19-3 反応プロセスのエネルギー収支 反応熱法 生成熱法
化学プロセス  20-1 化学プロセスの特徴
 20-2 化学プロセスを表現するためのフロー図 ブロックフロー図 プロセスフロー図 配管計装図
 

↑ページの先頭へ